ウマノオバチ(準絶滅危惧種)が発見されました
2014年5月16日に準絶滅危惧種のウマノオバチが船越堤公園で発見されました!
準絶滅危惧種のウマノオバチのメスは、お尻からとても長い針金のような産卵管が特徴の非常に珍しいハチです! 場所はトリム広場南側から星の天文台に向かう途中の上りの舗装道路のところで見つかりました!
ウマノオバチの画像2014年(平成26年)5月撮影 撮影者:山本様
2012年(平成24年)3月撮影 2010年(平成22年)3月撮影 2009年(平成21年)4月撮影
船越堤ガイドは静岡県静岡市清水区船越にある船越堤を紹介するサイトです。船越堤は1988年にできた面積94,000uの大きな公園です。船越堤には様々な植物があり、中でも約1,000本の桜(ソメイヨシノ・他)が有名です。船越堤の桜はワシントンのポトマックというところから里帰りした桜で、今でもワシントンのポトマック河畔の桜は毎年咲き乱れ、桜祭りが催され日米親善のシンボルとなっています。また、清水とカナダとの交歓留学記念植樹や平成18年9月に秋篠宮家の長男として誕生した悠仁親王殿下御誕生奉祝植樹などがされています。船越堤公園は無料駐車場も完備されていてアクセス便利で、整備された遊歩道は気軽に自然とふれあえる散歩コースとして多くの人に親しまれています。
船越堤公園は春はお花見、秋は紅葉、気軽に愛犬と散歩を楽しんだり、池で釣りをしたり、遊具で子供と遊んだり、急な階段を利用してトレーニングをしたり、絵を描いたりと様々な楽しみ方があります。
左上の操作ボタンを使用すると周辺検索や拡大・縮小ができます
右上の切替ボタンを使用すると地図や航空写真に切替ができます
地図上の赤い番号の所をクリックすると各紹介ページが見れます
見たい場所をクリックしてください